[平成30年2月21日(水)~] 平成29年度 リーダー研修会(介護福祉士基本研修講師養成研修会)
          2017年5月22日        
        
        この記事は公開から1年以上経過しています
        介護ニーズが増大・多様化するなか、介護福祉士には「質の向上」及び「より専門的な対応」が求められています。 
        また、資格取得後のキャリアアップの必要性が提案されており、本会では生涯研修制度の中に初任者研修を位置付けています。
各都道府県介護福祉士会において、 一定水準の質を担保するため介護福祉士初任者研修の講師を養成すること目的して、本研修会を実施します。
開催要綱
| 主催 | 公益社団法人 日本介護福祉士会 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 後援 | 公益社団法人 社会福祉振興・試験センター | ||||
| 期日 | 平成30年2月21日(水)~23日(金) | ||||
| 会場 | ヤマネット名古屋セミナールーム 〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-31 ニュープラスビル4F TEL. 052-228-6770 
 | ||||
| 参加対象者 | 以下の①、②を満たすものとする 
 ※ 過去に後期介護福祉士基本研修を受講されていない方が優先となります。 | ||||
| 参加定員 | 40名 (定員に達し次第、締め切りとさせていただきます) | ||||
| 参加費用 | 
 
 | ||||
| 申込方法 | 受講申込書に必要事項を記入し、日本介護福祉士会に申し込んでください。 (記入漏れのないようご記入ください。) | ||||
| 申込締切 | 平成29年12月25日(月)必着 (日本介護福祉士会への到着) ※受講決定者には、日本介護福祉士会よりご自宅宛 に受講通知を送付致します。 | 
スケジュール
1日目:平成30年2月21日(水)
講師:静岡県立大学短期大学部 専任講師 鈴木 俊文 氏
| 10:00~10:30 | 受付 | 
|---|---|
| 10:30~10:45 | オリエンテーション | 
| 10:45~12:30 | 介護福祉士基本研修の意義・位置付け 介護福祉士基本研修のカリキュラム、研修の組み立てについて | 
| 12:30~13:30 | 休憩 | 
| 13:00~17:30 | 介護福祉士基本研修の内容から、受講生に何を伝えるべきか | 
2日目:平成30年2月22日(木)
講師:静岡県立大学短期大学部 専任講師 鈴木 俊文 氏
| 10:00~12:00 | 介護福祉士基本研修会における講師の役割及び 受講生を引きつける講義法について | 
|---|---|
| 12:00~13:00 | 休憩 | 
| 13:00~17:00 | 模擬講義へ向けた準備①(演習) | 
3日目:平成30年2月23日(金)
講師:静岡県立大学短期大学部 専任講師 鈴木 俊文 氏
| 9:30~12:30 | 模擬講義及び講評① | 
|---|---|
| 12:30~13:30 | 休憩 | 
| 13:30~16:30 | 模擬講義及び講評② | 
※講師要請の都合により一部プログラムの変更がある場合がございます。
資料・申込書
開催要綱
プログラム
申込書
地図 ヤマネット名古屋セミナールーム
| 日程 | |
|---|---|
| 会場 | |
| 問い合わせ先 | 一般社団法人 徳島県介護福祉士会 徳島市国府町東高輪字天満369-1 専門学校 健祥会学園内 TEL:088-642-7522 FAX:088-642-7544 |